ミートソース
ミートソースとは?
ミートソースとは玉ねぎやセロリなど刻んだ香味野菜と炒めた挽肉とトマトを合わせたイタリアやフランス料理のソースです。ボロネーゼやボロネーズと表記されることもありますが、違いはフランス語読みだとボロネーズになります。
ミートソースの起源
イタリア南部の調理法しかなかったパスタを「肥満の街」すなわち食の都である北部のボローニャの裕福層が、隣接するフランスのラグー(煮込み料理)をもとに肉や野菜、ワインなどを贅沢に使用して作らせたのが起源だと言われています。
分量
- 合挽き肉 1kg
- にんにく 2個
- 玉ねぎ 200g
- セロリ 100g
- 椎茸 1pc
- ホールトマト 800g
- 赤ワイン 700g
- 70%チョコ 60g
- ローリエ
- 塩、胡椒
- ピュアオイル
作り方
- にんにく、玉ねぎ、セロリ、しいたけはみじん切りにしておきます。
- 鍋にピュアオイル、にんにくを入れ香りが出るまで炒めます。香りが出てきたら玉ねぎ、セロリ、しいたけも加えよく炒めます。
- ②と同時進行で合挽き肉に塩、胡椒をしてフライパンで火を入れます。赤い部分がなくなったらざるにあげ余分な油をきっておきます。
- ②の野菜がよく炒まったら、③を入れ赤ワインを入れアルコールを飛ばし1/3量になるまで煮詰めます。赤ワインが煮詰まったらホールトマト、ローリエ、チョコを入れ1時間ほど煮込みます。塩、胡椒で味を調えて完成です。